淡河宿本陣跡を、

「淡河」という名で繋がれた人々の

集う場所にしたい。

 

神戸市北区にある農村地域、淡河町。

全国の農村地域の例に漏れず、急激な少子高齢化の波が押し寄せています。

 

 

町内の人口は5年前の3000人から、あっという間に2700人まで落ち込んでいます。

町内にある2つの小学校も、新入生は片手で数えられるほどになってしまいました。

 

 

日本全体で人口が減っていく中、無理に昔の人口に戻したいということはありませんが、

淡河町という農村の営みをどうやって維持し、

そこに暮らす人々が「ここで暮らせてよかった。」と思え、

次世代がここに住み続けたいと思うまちづくりをするか。

 

そんなことがここ数年待ったなしで降りかかっている課題です。

 

 

 

写真:稲刈りの風景。淡河は神戸市のなかでも農村地域で自然にあふれています。

 

そんな淡河町に、1つのご縁が降りてきました。

 

参勤交代の大名も利用したとされる「淡河宿本陣跡」が、

50年以上の空き家期間を経て活用できるようになったのです。

 

 

敷地内には、2階建て瓦葺きの大屋敷や茶室、

白壁の土蔵等美しい建築が残っており、

そこに投入された古の匠の技術や建築資材の素晴らしさは息を呑みます。

 

淡河で一番由緒ある建物と表現する人もいるくらいです。

 

 

地域の有志メンバーで「一般財団法人淡河宿本陣跡保存会」を立ち上げ、 

みんなで知恵を絞りながら

水道も電気も無い状態からお掃除やイベントを始めました。

 

写真:淡河宿本陣跡を改修する為にたくさんの方が集まって協力して下さりました。

 

実は数年前、

まだ本陣跡が使えるかどうか何も分からなかった頃

保存会の代表理事である建築士の村上は、

こんな絵を描いていました。

 

 

絵:村上が想像していた本陣跡の絵。中庭へたくさんの人が集まり、そうめん流しを楽しんでいる様子。
村上が想像していた本陣跡の絵

 

そして数年が経ち、

現実に

こんな瞬間が生まれました。

 

 

写真:実際に行われた夕涼み会でのそうめん流しの様子。
改修後、実際に行われたイベントでのそうめん流し

50年以上の時を経て、

また人々の楽しい声が響く場所へ本陣は姿を変えました。 

 

村上を含め、保存会メンバーが
「本陣が人の集まる場になれば」と願ってきたことを
実現できたのです。

 

今では、カフェchawan、雑貨屋リエラ、レンタルスペースでのイベント、
駄菓子屋、ギャラリー、落語会や生花教室など
 

本陣の中でも、たくさんの「場」が広がっています。

 

そしてこれからも。

 

 

地域のおじいちゃんおばあちゃんがゆっくりお茶を飲める場所に。

 

地域の若者や子どもたちが

「うちの町にはこんなおもろいとこあるで!」と自慢できる場所に。

 

外から遊びに来てくれる方が

「ああ、あの本陣でコーヒー飲んで癒されよう。」と立ち寄ってくれる場所に。

 


淡河宿本陣跡が、

村上の絵がその大きな例であったように
「思えば叶う」を実現できる
淡河にとって大切な場

になればと考えています。

 

 

そして誰にとっても、自然に笑えてしまう場所。

淡河から離れてしまった人も、淡河に帰ってきたら、集合できる場所。

 

 

いつかそんな誰にとっても身近な心地よい居場所になれるように、

みなさんに淡河宿本陣跡をもっと知ってもらいたいと思っています。

 

 

このホームページはそんな保存会の思いでできました。


<淡河宿本陣跡のデジタルパンフレットをご覧いただけます>

淡河宿本陣跡

淡 河 宿 本 陣 跡

 〒651-1603 兵庫県神戸市北区淡河町淡河792-1

【営業日 】  11:30〜15:30 (ランチL.O.14:00/ドリンク L.O.15:00)  
【定休日】月曜日・火曜日

【運営】 一般財団法人 淡河宿本陣跡保存会


【SNSシェアが応援につながります】